Go content

高霊の紹介

邑面紹介

開津面(ケジンミョン)
Gaejin-myeon

高霊郡(コリョングン)の8つの邑(ウプ:村)のうちの一つ。本来高霊郡(コリョングン)の地域として九谷(クゴク)の名を取って九谷面(クゴクミョン)とし、開浦(ケポ)、詩礼(シレ)、漢制(ハンジェ)、吾士(オサ)、広道(クァンド)、九谷(クゴク)、鳳洞(ボンドン)の7つの村を管轄したが、1941年郡面廃合により松泉面(ソンチョンミョン)の新安(シナン)、直洞(ジクドン)、松泉(ソンチョン)、盤雲(バヌン)、良田(ヤンジョン)、内洞(ネドン)の6つの洞・里と前・玄風郡(ヒョンプングン)津村面(ジンチョンミョン)の仁安(ジナン)、雉山(チサン)、佰山(ベクサン)、笛山(ジョクサン)、玉洞(オクトン)、省洞(センドン)、釜洞(ブドン)、倉洞(チャンドン)の8つの洞・里を併合し、開浦(ケポ)と津村(ジンチョン)の頭文字を取って開津面(ケジンミョン)とした。また開浦(ケポ)、吾士(オサ)、九谷(グゴク)、仁安(イナン)、玉山(オクサン)、省洞(センドン)、プアン、新安(シナン)、直洞(ジクドン)、盤雲(バヌゥン)、良田(ヤンジョン)の11洞に改編・管轄する。

東は洛東江(ナクトンガン)を境に達城郡(タルソングン)論工面(ノンゴンミョン)と玄風面(ヒョンプンミョン)、南は牛谷面(ウゴクミョン)と達城郡(タルソングン)玄風面(ヒョンプンミョン)、求智面(クジミョン)、西は高霊邑(コリョンウプ)、北は城山面(ソンサンミョン)と隣接する。

1988年5月1日、洞が里に変わり今日に至る。

茶山面(タサンミョン)
Dasan-myeon

高霊邑(コリョンウプ)の8邑面(ウプミョン)のうちの一つ。本来多斯只県(ダサジヒョン)または沓只県(ダプジヒョン)であるが新羅第35代景徳王(キョンドクワン)の時、河濱県(ハビンヒョン)と改め寿昌郡(スチャングン)または寿城(スソン)の領県となった後、高麗8代玄宗(ヒョンジョン)9年(1019年)、河濱県(ハビンヒョン)を現在の達城郡(タルソングン)河浜面(ハビンミョン)県内洞(ヒョンネドン)に移すと同時に京山府(キョンサンブ:現在の星州(ソンジュ))に属し、朝鮮時代に大邱府(テグブ)に編入された後再び星州(ソンジュ)に移され、茶基坊(タギバン)または茶山坊(タサンバン)と伐知坊(ボルチバン)になるが、高宗(コジョン)光武(クァンム)10年(1906年)に高霊郡(コリョングン)に編入され、1914年郡面廃合により茶山面(タサンミョン)藿村(クァクチョン)、池内(ジネ)、法洞(ボプドン)、新洞(シンドン)、上谷(サンゴク)、座鶴(ジャハク)、鉢山(バルサン)、平里(ピョンニ)、湖村(ホチョン)、沙村(サチョン)の10洞と伐知面(ボルチミョン)の羅亭(ナジョン)、阿時(アシ)、伐知(ボルジ)、東岩(トンアム)、南村(ナムチョン)、三洞(サンドン)の11洞を併合して茶山面(タサンミョン)とし、平里(ピョンニ)、座鶴(ジャハク)、上谷(サンゴク)、湖村(ホチョン)、藿村(クァクチョン)、月城(ウォルソン)、羅亭(ナジョン)、伐知(ボルジ)、松谷(ソンゴク)、蘆谷(ノゴク)の10洞に改編される。

1988年5月1日洞が里に変わり、東の洛東江(ナクトンガン)を挟んで大邱(テグ)広域市城西達城郡(ソンソ・タルソングン)の花源面(ファウォンミョン)、南は同じく洛東江(ナクトンガン)を挟んで達城郡(タルソングン)玉浦面(オクポミョン)、論工面(ノンゴンミョン)と接しており、西は本郡城山面(ソンサンミョン)、星州郡(ソンジュグン)龍岩面(ヨンアムミョン)と境界を成し、北は達城郡(タルソングン)河浜面(ハビンミョン)、多斯面(タサミョン)と境界を成す。

德谷面(トッコクミョン)
Deokgok-myeon
固城郡(コソングン)の8つの面のうちの一つだが、本来星州郡(ソンジュグン)の地域として山岳が多く岳谷面(アッコクミョン)と呼ばれた。朝鮮王朝仁祖(インジョ)の時、尹暉(ユンフィ:朝鮮時代の文臣)が徳谷(トッコク)を経て新栗(シンウル)、奇童(キドン)、伽倫(カリュン)、大監(デガム)、五老(オロ)、尋漁(シムォ)、明曲(ミョンゴク)、白洞(ベクドン)、浦上(ポサン)、聖洞(ソンドン)、達里(ダルリ)、唐渓(ダンゲ)、広川(クァンチョン)、新基(シンギ)、陽地(ヤンジ)の15洞・里を管轄したが、高宗(コジョン)光武(クァンム)10年(1906年)、高霊郡(コリョングン)に編入、1914年郡面廃合により館洞面(クァンドンミョン)の後岩洞(フアムドン)、只士洞(ジサドン)と前・星州郡(ソンジュグン)仁谷面(インゴクミョン)の般城(バンソン)、良山(ヤンサン)、大荊(デヒョン)、晩霞(マナ)、本里(ボンリ)、田相(ジョンサン)、玉渓(オッケ)、武陵(ムルン)、 礼洞(イェドン)、中興(チュンフン)、龍興(ヨンフン)、ジャンアム、オリの13洞を併合して再び徳谷面(トッコクミョン)とし、般城(バンソン)、本里(ボンリ)、玉渓(オッケ)、 礼洞(イェドン)、龍興(ヨンフン)、伽倫(カリュン)、元松(ウォンソン)、老洞(ノドン)、白洞(ベクドン)、聖洞(ソンドン)、後岩(フアム)の11洞に改編・管轄する。1983年1月10日、聖洞(ソンドン)1、2洞が星州郡(ソンジュグン)修倫面(スリュンミョン)に編入され、1988年5月1日、洞が里に変わって今日に至る、東は雲水面(ウンスミョン)、南は高霊邑(コリョンウプ)と慶尚南道(キョンサンナムド)陜川郡(ハプチョングン)冶炉面(ヤロミョン)、西は陜川郡(ハプチョングン)加倻面(カヤミョン)、冶炉面(ヤロミョン)と星州郡(ソンジュグン)修倫面(スリュンミョン)、北は星州郡(ソンジュグン)修倫面(スリュンミョン)に接する。
DAEGAYA-EUP(大加倻邑)
Daegaya-eup

高霊郡にある8面のひとつ。元は邑內面と命名され、快賓、亭洞、軒門、場基、古衙、延詔、トンブ、ポンドゥ、中化、サンファ、池山、ウォルギ、マゴク、シンギの14洞を統制しました。1941年に郡面を編成し、乃谷面から內上、東村、新洞、山陰、羅洞、楮田と薪田の7洞、舘洞面から本館と玉山の2洞、一良面から內谷、スゴク、外洞、中洞の4洞を合併しました。高霊郡にちなんで高霊面と名付け、快賓、軒門、場基、古衙、延詔、中化、池山、內上、新洞、楮田、本舘、內谷、外洞の13洞を統制しました。

1979年5月1日の大統領令第9409号により、高霊邑となりました。東には星山面、開津面、牛谷面、西には牛谷面、雙林面、南には雙林面、慶尚南道陜川郡冶爐面、北には徳谷面と雲水面があります。1988年5月1日に、洞から里に変更されました。

星山面(ソンサンミョン)
Seongsan-myeon
固城郡(コソングン)の8つの面のうちの一つ。本来新羅時代には一利県(イリヒョン)であったが新羅第35代景徳王(キョンドクワン)の時に星山郡(ソンサングン)と改めた後高麗初期に加利県(カイヒョン)とされ、第8代玄宗(ヒョンジョン)の時に星州牧(ソンジュモク)に属して朝鮮時代半ば以降にカヒョン面となり、茂渓(ムゲ)、栗利(ユルリ)、朴谷(バッコク)、大興(デフン)、新村(シンチョン)、陽動(ヤンドン)、龍沼(ヨンソ)、月山(ウォルサン)、上龍(サンヨン)、大龍(デヨン)、江亭(カンジョン)、兄谷(ヒョンゴク)の13洞・里を管轄したが、高宗(コジョン)光武(クァンム)10年(1906年)に高霊郡(コリョングン)に編入され、1914年郡面廃合の際に星州郡(ソンジュグン)所也面(ソヤミョン)の期足(キソク)、得谷(ドッコク)、高谷(コゴク)、鳳谷(ボンゴク)、三大(サムデ)、班庄(バンジャン)、徳山(トクサン)、牛谷(ウゴク)、津頭(ジンドゥ)、龍谷(ヨンゴク)の11洞・里と道長面(ドジャンミョン)の箕山(ギサン)、只境(ジギョン)、旗足(キジョク)、の3つの洞・里と高霊郡(コリョングン)九音面(クウムミョン)の沙鳧(サブ)、道嶺(ドヨン)、風谷(プンゴク)、新村(シンチョン)の4つの洞・里を併合し、新羅時代に星山郡(ソンサングン)の名を取り城山面(ソンサンミョン)とし、旗足(ギジョク)、トクソン、オゴク、コタン、三大(サムデ)、オゴク、茂渓(ムゲ)、朴谷(バッコク)、大興(デフン)、龍沼(ヨンソ)、 上龍(サンヨン)、 江亭(カンジョン)、サブ、箕山(キサン)、の14洞に改編管轄する。東は洛東江(ナクトンガン)隔てて達城郡(タルソングン)論工面(ノンゴンミョン)、南は開津面(ケジンミョン)、西は高霊邑(コリョンウプ)と雲水面(ウンスミョン)、北は茶山面(タサンミョン)と星州郡(ソンジュグン)、龍岩面(ヨンアムミョン)の一部に接している。1988年5月1日、洞が里に変わって今日に至る。
雙林面(サンニムミョン)
Ssangnim-myeon

高霊郡(コリョングン)の8つの邑面(ウプミョン)のうちの一つだが、1914年郡面廃合時に上洞面(サンドンミョン)の下車(ハゴ)、九皐(クゴ)、徳谷(トッコク)、山州(サンジュ)、石寺(ソクサ)、扶礼(ブレ)、漁洞(オドン)、松亭(ソンジョン)、栢山(ベクサン)、新村(シンチョン)の10洞、また河東面(ハドンミョン)の貴院(クィウォン)、松林(ソンニム)、梅村(メチョン)、上伽(サンガ)、下伽(ハガ)、山塘(サンダン)、草谷(チョゴク)の9洞を合わせて双洞面(サンドンミョン)とし、下車(ハゴ)、山州(サンジュ)、新村(シンチョン)、栢山(べクサン)、 貴院(クィウォン)、松林(ソンニム)、梅村(メチョン)、ハプカ、山塘(サンダン)、の9洞に改編・管轄、鍮泉面(ユチョンミョン)の平地(ピョンジ)、安和(アヌァ)、加富(カブ)、朴谷(バッコク)の4洞と安林面(アンニムミョン)の安林(アンニム)、東部(トンブ)、西部(ソブ)の3洞、高谷面(コゴクミョン)の月幕(ウォルマク)、龍洞(ヨンドン)、山幕(サンマク)、菊田(ククジョン)、般龍(バンリョン)、高谷(コゴク)、竹城(ジュクソン)、七洞(チルドン)、新村(シンチョン)の9洞を合わせて林川面(イムチョンミョン)とし、平地(ピョンジ)、安和(アヌァ)、朴谷(バッコク)、安林(アンニム)、月幕(ウォルマク)、龍洞(ヨンドン)、高谷(コゴク)の7洞に改編・管轄したが、1930年行政区域改編により双洞面(サンドンミョン)・林川面(イムチョンミョン)と併合、双童面(サンドンミョン)のサンジャと林川面(イムチョンミョン)の頭文字を取って双林面(サンニムミョン)として現在に至る。

地形が三角形を成しており、東は高霊面(コリョンミョン)と牛谷面(ウゴクミョン)、南は慶尚南道(キョンサンナムド)陜川郡(ハプチョングン)徳谷面(トッコクミョン)と双冊面(サンチェクミョン)、栗谷面(ユルゴクミョン)、西は陜川郡(ハプチョングン)ミョサミョン、冶炉面(ヤロミョン)、北は高霊邑(コリョンウプ)と境界を成している。

牛谷面(ウゴクミョン)
Ugok-myeon

高霊郡(コリョングン)の8つの面のうちの一つ。本来高霊郡(コリョングン)下弥面(ハミミョン)の地域として挑津(トジン)、沙鳧(サブ)、楮洞(ジョドン)、大谷(デゴク)、阿羅(アラ)、月塢(ウォルォ)、蓮洞(ヨンドン)、阿山(アサン)、扶洞(ポドン)、釜洞(ブドン)、沙嶝(サドゥン)の11洞・里を管轄したが、1914年郡面廃合により牛村面(ウチョンミョン)の沙村(サチョン)、黄城(ファンソン)、野亭(ヤジョン)、阿谷(アゴク)、涑洞(ソクドン)の5洞・里と前・玄風郡(ヒョンプングン)沓谷面(タプコクミョン)の鳥枝(ジョジ)、沓谷(タプコク)、希谷(ヒゴク)、阿谷(アゴク)の4洞・里と、同じ郡に属する旺旨面(ワンジミョン)の浦洞(ポドン)、後洞(フドン)、客基(ケッキ)の3洞・里を併合し、雨村(ウチョン)と答曲(タプコク)の名を取って牛谷面(ウゴクミョン)とし、挑津(トジン)、イェゴク、鳥枝(ジョジ)、浦洞(ポドン)、客基(ケッキ)、蓮洞(ヨンドン)、月塢(ウォルォ)、大谷(デゴク)、サジョン、野亭(ヤジョン)、涑洞(ソクトン)、沙村(サチョン)の13洞・里に改編・管轄する。

東は洛東江(ナクトンガン)を境に達城郡(タルソングン)求智面(クジミョン)、南は達城郡(タルソングン)求智面(クジミョン)と慶尚南道(キョンサンナムド)梨房面(イバンミョン)と陜川郡(ハプチョングン)徳谷面(トッコクミョン)、西は高霊郡(コリョングン)双林面(サンニムミョン)高霊邑(コリョンウプ)、北は開津面(ケジンミョン)に接する。1983年2月15日、ジョジドンを鳳山洞(ボンサンドン)に改め、1988年5月1日、洞を里に変え今日に至る。

雲水面(ウンスミョン)
Unsu-myeon
高霊郡(コリョングン)の8つの面のうちの一つ。本来高霊郡(コリョングン)ひとつだが、本来星州郡(ソンジュグン)の地域で雲羅山(ウンラサン)の名を取って雲羅面(ウンラミョン)し、雲山(ウンサン)、ウォルソン、ボムァム、コホドン、ウェファ、クムソンの6つの村を管轄したが、高宗(コジョン)光武(クァンム)10年(1906年)に高霊郡(コリョングン)に編入され、1914年郡面廃合によって九音面(クウムミョン)の雲山(ウンサン)、三河(サムハ)の2洞・里の他に星州郡(ソンジュグン)黒水面(フクスミョン)の大成(デソン)、内成(ネソン)、坪村(ピョンチョン)、外坪(ウェピョン)、外新(ウェシン)、延鳳(ヨンボン)、新弓(シングン)、鳳渓(ボンゲ)、勿閑(ムルハン)の9洞・里と道長面(ドジャンミョン)の法洞(ボプドン)、延鳳(ヨンボン)、栢田(べクジョン)、入山(イプサン)、柳洞(ユドン)、開蓮(ケリョン)、高勝(コスン)の7洞・里を併合し、雲羅(ウンラ)と黒水(フクス)の名を取って雲水面(ウンスミョン)とし、月山(ウォルサン)、花岩(ファアム)、鳳坪(ボンピョン)、大坪(デピョン)、新間(シンガン)、雲山(ウンサン)、法洞(ボプドン)、入山(イプサン)、柳洞(ユドン)の9洞に改編管轄する。東は城山面(ソンサンミョン)、西は城山面(ソンサンミョン)の一部と高霊郡(コリョングン)、南は徳谷面(トッコクミョン)と星州郡(ソンジュグン)修倫面(スリュンミョン)、北は達城郡(タルソングン)の龍岩面(ヨンアムミョン)に接する。